シーズン中皆さんはどのようにプロ野球を楽しんでいますか?
地上波で放送があるときはいいですが、中にはCS放送でしか中継をしない時や、そもそも住んでいる地域では地上波も放送されない球団が好きな方もいらっしゃいますよね。
プロ野球ファンの中には、プロ野球中継のためにCS放送を契約しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、CS放送の1つであるスカパー!について紹介します。
野球中継が目的でどのCS放送を契約しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
目次
スカパーでプロ野球中継を見るなら「プロ野球セット」がおすすめの理由
スカパー!は自宅のテレビでCS放送を見られるようにするサービスです。
何種類か見れるチャンネル数によってプランがあるのですが、実は「スカパー!プロ野球セット」というわたしたちプロ野球ファンにぴったりのプランが用意されています。
スカパー!プロ野球セットはその名前の通り、プロ野球の試合中継が行われるチャンネルのみが見られるセットです。
- プロ野球中継が行われる12チャンネルが見れる
- 月額料金4,054円+基本料429円=4,483円(税込)
それではスカパー!プロ野球中継セットのおすすめポイントを紹介していきます。
試合中継が行われる12チャンネルすべてが見れる
スカパー!プロ野球セットは先ほども紹介した通り、試合中継が行われる12チャンネルが見られるセットです。
そのチャンネルと主に放送されるホームゲームは、
- J SPORTS 1 – 広島東洋カープ、東北楽天ゴールデンイーグルス
- J SPORTS 2 – オリックスバファローズ、中日ドラゴンズ、東北楽天ゴールデンイーグルス
- J SPORTS 3 – オリックスバファローズ
- スカイA – 阪神タイガース
- GAORA SPORTS – 北海道日本ハムファイターズ、阪神タイガース
- 日テレGタス – 読売ジャイアンツ
- TBS チャンネル2 – 横浜DeNAベイスターズ
- テレ朝チャンネル2 -(メインにしている球団はないが時々中継がある)
- フジテレビONE – 東京ヤクルトスワローズ
- フジテレビTWO – 埼玉西武ライオンズ
- スポーツライブ+ – 福岡ソフトバンクホークス
- 日テレNEWS24 – 千葉ロッテマリーンズ
といった感じで、この12チャンネルが見られれば、プロ野球中継全試合が見れるといっても過言ではありません!
アプリを使えばスマホでも野球中継が視聴可能!
またスカパー!プロ野球セットにはアプリも用意されており、アプリを使えばスマホでもプロ野球中継をライブ中継で視聴できるようになります。
ライブ中継だけでなく、
- 試合中継が行われるチャンネルの確認
- イニング速報
- 選手名鑑
- チャンスシーンの通知
といったコンテンツも用意されており、とても便利なアプリです。
基本パックやセレクト5or10ではダメな理由
スカパー!にはプロ野球セットのほかにも以下のようなプランも用意されています。
- 基本パック – 月額3,960円+基本料429円=4,389円
- セレクト10 – 月額2,860円+基本料429円=3,289円
- セレクト5 – 月額1,980円+基本料429円=2,409円
※すべて税込価格
いずれのプランもプロ野球セットよりも月額料金が安いので、「こっちのプランでもいいのでは?」と思う人も多いのではないでしょうか。
そこで、プロ野球セットでなければいけない理由を紹介しますので、この理由を踏まえた上でプランを選択してみてください。
基本パックは料金が少し安いが、見れないチャンネルがある
スカパー!の基本パックは、プロ野球セットに比べて月額が94円だけ安くなり、さらに50チャンネルを見られるプランです。
この50チャンネルの中には、プロ野球中継をするチャンネルも含まれているのですが、J SPORTSというチャンネルだけは含まれていません。(セレクト10、セレクト5も同様です)
先ほど紹介しましたが、J SPORTSは広島、オリックス、楽天の3チームのホームゲームを主に中継するチャンネルなので、
この3チームを応援している方は、基本パックにしてしまうとCS放送を契約した意味がなくなってしまいます。
またJ SPORTSは侍ジャパンの試合やMLBの放送も多く放送しているチャンネルなので、契約しておくことをおすすめします。
セレクト5or10ではホームゲームしか見れない
もう1つのセレクト10やセレクト5は好きなチャンネルを10チャンネル、もしくは5チャンネル選んで契約できるプランです。
自分が応援しているチームの試合中継をするチャンネルのほかに何チャンネルか好きなチャンネルを選択できるのでいいのですが、
12球団分のチャンネルが見られないと、ビジターゲームは試合中継が見られないといった事態になってしまいます。
プロ野球は交流戦もありますし、ポストシーズンに進出する可能性もあるので、12球団の試合中継すべてを見られるように準備しておくことがおすすめです。
スカパープロ野球セットQ&A
続いてスカパー!プロ野球セットに関する疑問とその答えについて紹介します。
Q1.オフシーズンはもったいないのでは?
スカパー!プロ野球セットは、野球中継を見るために作られたセットプランなので、多くの方はオフシーズン期間中は見なくなることだと思います。
たとえ1回も見なくても、契約している限り毎月利用料金を支払わなければいけないので、少し面倒ですが必要ない場合はオフシーズン期間中は解約し、次の年に再契約することがおすすめです。
Q2.アンテナがないとスカパーって見れないのでは?
スカパー!を受信するにはアンテナが必要ですが、既に受信できる場合があります。
アンテナが必要かどうかは、自宅のテレビ用リモコンで簡単にチェックができます。
詳しくはスカパー!公式HPに記載されているので、チェックしてみてください。
Q3.未成年でも申し込める?
プロ野球中継を見たい!という方の中には未成年の方もいるかもしれません。
未成年者の方でも申し込み用紙での申し込みは可能ですが、ネットや電話での申し込みはできません。
申し込み用紙は、スカパー!カスタマーセンター(0120-211-855)へ電話をかけて取り寄せる必要があります。
また、申し込み用紙には保護者の方の署名と捺印が必要なので、黙って申し込みをすることはできません。
スカパープロ野球セットの申し込み方法

最後にスカパー!プロ野球セットの申し込み方法を紹介します。
スカパー!プロ野球セット公式サイトへアクセスする
- 画面下に表示されている「ご加入はこちら」を選択して進む
- プラン・セットの中から「プロ野球セット」を選択して進む
- 画面に従って入力を進める
といった流れで申し込みができます。
まとめ
プロ野球中継を見る目的でCS放送を契約しようとしている方はスカパー!プロ野球セットがおすすめということを紹介してきました。
スカパー!プロ野球セットは12球団すべてのチャンネルが見られるとても便利なセットプランなので、
どのCS放送を契約しようか悩んでいる方はぜひスカパー!プロ野球セットを契約してみてはいかがでしょうか?