シーズン中皆さんはどのようにプロ野球を楽しんでいますか?
地上波で放送があるときはいいですが、中にはCS放送でしか中継をしない時や、そもそも住んでいる地域では地上波も放送されない球団が好きな方もいますよね。
プロ野球ファンの中には、プロ野球中継のためにCS放送を契約しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
試合見たい!って思っても地上波じゃなかなか中継がない…
やっぱりプロ野球中継を見るならCS放送が必須やな!
そこでこの記事では、CS放送の1つであるJ:COMについて紹介します。
野球中継が目的でどのCS放送を契約しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
- 月額6,074円
- 12球団すべての試合中継を行うチャンネルの視聴ができる
- その他87チャンネルが視聴できるのでドラマやアニメなども楽しめる
- 専用アプリでスマホでも視聴可能(追加料金なし)
- 自宅の電話やネットとまとめることも可能
- 月額6,074円
- 87チャンネルが視聴可能
- 専用アプリでスマホでも視聴可能
J:COMでプロ野球中継を見るなら「スタンダードコース」がおすすめの理由

J:COMは自宅のテレビでCS放送を見られるようにするサービスです。
何種類か見れるチャンネル数によってプランがあるのですが、プロ野球中継を目的で契約をするなら「スタンダードコース」がおすすめです。
- プロ野球中継をするチャンネルを含めた89chが見られる
- テレビだけなら月額6,074円
J:comの料金は少しややこしく、加入するエリアやオプション(電話やネットなど)によって異なります。
J:comの料金表 | 関東 | 関西 | 北海道 | 九州 |
テレビのみ | 6,074円 | 6,074円 | 6,074円 | 6,074円 |
テレビ+ネット | 12,245円 (1Gコース) | 11,585円 (320MBコース) | 12,135円 (1Gコース) | 12,135円 (1Gコース) |
テレビ+ネット+電話 | 13,004円 (1Gコース) | 12,355円 (320MBコース) | 12,905円 (1Gコース) |
詳しい料金については、公式サイトで料金シミュレーションもしくは電話で確認ができるため、1度確認してみてください。
それではJ:COMのスタンダードコースのおすすめポイントを紹介していきます。
\公式サイトはこちら/
試合中継が行われる12チャンネルすべてが見れる
J:COMのスタンダードコースは先ほども紹介した通り、試合中継が行われる12チャンネルが見られるセットです。
プロ野球中継がみられるチャンネルとその球団は以下の通りとなります。
チャンネル名 | 球団 |
J SPORTS 1 | 広島 楽天 |
J SPORTS 2 | オリックス 中日 楽天 |
J SPORTS 3 | オリックス |
スカイA | 阪神 |
GAORA SPORTS | 日ハム 阪神 |
日テレG+ | 巨人 |
TBS チャンネル2 | 横浜 |
テレ朝チャンネル | (メインにしている球団はない) |
フジテレビONE | ヤクルト |
フジテレビTWO | 西武 |
スポーツライブ+ | ホークス |
日テレNEWS24 | ロッテ |
上記の12チャンネルが見られればプロ野球12球団の全試合の視聴が可能です。
さらにJ:comならCS放送だけでなく、BS放送も視聴できるようになるので、上記以外のBSで中継がされる場合でも安心です。
J:comでは一軍の試合はもちろん、一部の二軍戦の中継や、春季キャンプ、侍ジャパンの試合なども視聴できます。
また、J:comはプロ野球がみられる12チャンネルを含めた87チャンネルがみられるので、野球以外のスポーツや、ドラマ、アニメ、バラエティなどたくさんのコンテンツを楽しめるのも魅力です。
\公式サイトはこちら/
アプリを使えばスマホでも野球中継が視聴可能!
またJ:COMにはアプリも用意されており、アプリを使えばスマホでもプロ野球中継をライブ中継で視聴できるようになります。
※一部見られないチャンネルもあります。
また別のアプリですが、プロ野球中継に特化したアプリもあり、放送スケジュールなどの確認もできます。
J:COMで見る場合のCS放送のチャンネルはもちろん地上波のチャンネルも教えてくれるので、とても便利なアプリです。
\公式サイトはこちら/
ネットや電話もセットで申し込める
J:COMはCS放送を見られるようにするだけでなく、インターネットや電話もJ:COMでまとめて申し込みが可能です。
J:comの料金はエリアや加入するサービスによって異なりますが、大体以下のようになります。
J:comの料金表 | 関東 | 関西 | 北海道 | 九州 |
テレビのみ | 6,074円 | 6,074円 | 6,074円 | 6,074円 |
テレビ+ネット | 12,245円 (1Gコース) | 11,585円 (320MBコース) | 12,135円 (1Gコース) | 12,135円 (1Gコース) |
テレビ+ネット+電話 | 13,004円 (1Gコース) | 12,355円 (320MBコース) | 12,905円 (1Gコース) | 12,135円 (1Gコース) |
詳しくは公式サイトにて料金シミュレーションができるほか、電話で相談もできるため、1度確認してみてください。
\公式サイトはこちら/
J:COMへの申し込み方法

最後に、J:COMのスタンダードコースへの申し込み方法を紹介します。
- J:COM公式サイトへアクセスする
- 「かんたんお申込み」を選択する
- 必要事項を入力して申し込む
といった流れで簡単に申し込みが完了します。
申し込み前に料金シュミレーションもできるので、ぜひ活用してください。
\公式サイトはこちら/
まとめ
- 月額6,074円
- 87チャンネルが視聴可能
- 専用アプリでスマホでも視聴可能
リンク先:https://www.jcom.co.jp/guide/starter/index1500.html
公式サイトはこちらから
プロ野球中継を見る目的でCS放送を契約しようとしている方はJ:COMがおすすめということを紹介してきました。
J:COMのスタンダードコースは12球団すべてのチャンネルが見られるだけでなく、BS放送やそのほかのCS放送も楽しめる便利なコースです。
またインターネットや電話もまとめて申し込みができるので、契約を1つにまとめたい!という方にもおすすめです。
どのCS放送を契約しようか悩んでいる方はぜひJ:COMを契約してみてはいかがでしょうか?
\公式サイトはこちら/



簡単診断
あなたにぴったりの試合中継サービスは?
質問に答えていくだけで最適な中継サービスがわかります!

診断結果
あなたにおすすめなのは「スカパープロ野球セット」です!
スカパープロ野球セットなら12球団の全試合がテレビでもスマホでも楽しめます。

診断結果
あなたにおすすめなのは「J:com スタンダードコース」です!
J:comであれば野球だけでなくドラマやアニメなど様々なコンテンツを楽しめます◎テレビでもスマホでも見れるのでおすすめです!

診断結果
あなたにはパ・リーグの試合が見れるサービスがおすすめです!
「パ・リーグTV」「楽天Special」「パ・リーグLIVE」のどれかなら、パ・リーグ主催試合がすべて見れます◎

診断結果
あなたにおすすめなのは「J SPORTSオンデマンド」です!
J SPORTSオンデマンドでは、広島・中日・横浜の主催試合が視聴できます◎

診断結果
あなたにおすすめなのは「ニコニコプロ野球チャンネル」「paravi」です!
ニコニコプロ野球チャンネルは無料で楽しめるうえ、他の動画も楽しめます◎
paraviでは有料ですが、ドラマなどたくさんのコンテンツを楽しめます!

診断結果
あなたにおすすめなのは「DAZN」と「J SPORTSオンデマンド」です!
DAZNではカープを除く11球団の主催試合が視聴でき、J SPORTSオンデマンドではカープの主催試合が見れるので、2つを組みわせると12球団の全主催試合が視聴できます◎