プロ野球12球団の全試合中継が見れるJ:COMのメリット・デメリットについて紹介します。
J:COMの加入を悩んでいる人は、契約してから後悔しないためにも、必ず事前にメリット・デメリットを確認するようにしてください。
- 12球団すべての試合中継が見れる
- 一部の二軍戦の中継が見れる
- 春季キャンプ中継が見れる
- プロ野球以外のコンテンツも楽しめる
- 専用アプリでスマホでも視聴できる
- アンテナ不要でBS・CSが視聴できる
- ネットや電話とまとめられる
- 設置に工事が必要
- 解約時は撤去工事が必要
- 長期契約の場合解約時に違約金が発生する
- 月々の料金が高い
\公式サイトはこちら/
J:comスタンダードコースの概要
- 月額6,074円
- 12球団すべての試合中継が見れる
- 合計87チャンネルが視聴できる
- 一部の二軍戦の配信もある
- 春季キャンプも見れる
- 専用アプリでスマホ視聴も可能
- 設置時、撤去時には工事が必要
- 電話・ネットもまとめられる
J:COMスタンダードコースは、プロ野球12球団の主催試合の中継を行うチャンネルを含む87チャンネルが月額6,074円で視聴できます。
一軍戦はもちろん、一部の二軍戦や、春季キャンプなども視聴できるうえ、専用アプリを使ってスマホでの視聴も可能です。

\公式サイトはこちら/
J:comのメリット7つ

- 12球団すべての試合中継が見れる
- 一部の二軍戦の中継が見れる
- 春季キャンプ中継が見れる
- プロ野球以外のコンテンツも楽しめる
- 専用アプリでスマホでも視聴できる
- アンテナ不要でBS・CSが視聴できる
- ネットや電話とまとめられる
それぞれのメリットについて詳しく紹介していきます。
\公式サイトはこちら/
12球団すべての試合中継が見れる
J:comスタンダードコースはプロ野球12球団の試合中継が見れるチャンネルを含む87チャンネルが視聴できるサービスです。
チャンネル名 | 球団 |
J SPORTS 1 | 広島 楽天 |
J SPORTS 2 | オリックス 中日 楽天 |
J SPORTS 3 | オリックス |
スカイA | 阪神 |
GAORA SPORTS | 日ハム 阪神 |
日テレG+ | 巨人 |
TBS チャンネル2 | 横浜 |
テレ朝チャンネル | (メインにしている球団はない) |
フジテレビONE | ヤクルト |
フジテレビTWO | 西武 |
スポーツライブ+ | ホークス |
日テレNEWS24 | ロッテ |
上記のプロ野球中継を行うチャンネルすべてが見れるので、好きなチームはもちろん、ライバルチームの試合も全試合を視聴できます。
一部の二軍戦の中継が見れる
プロ野球中継を行うチャンネルでは、たまに二軍戦の中継も行っています。
同じチャンネルで放送されるため、放送さえあれば、J:comで問題なく視聴が可能です。
ただし、放送される試合は限られているため、二軍戦もチェックしたい場合は他のサービスとの併用もおすすめです。
春季キャンプの中継が見れる
プロ野球中継を行うチャンネルでは、シーズン中の試合中継だけでなく、春季キャンプの中継も行っています。
球団によって、全日程を中継する球団や、一部日程のみ中継する球団など様々ですが、J:comを契約するだけで試合はもちろん春季キャンプも楽しめるのは最大のメリットです。

プロ野球以外のコンテンツも楽しめる
J:comはプロ野球中継を行うチャンネルを含めた87チャンネルが視聴できます。
プロ野球はもちろん、サッカーやテニス、ラグビーなどの他のスポーツ中継や、ドラマ、映画、アニメ、バラエティ、ニュースなど様々なジャンルのコンテンツが視聴可能です。
プロ野球中継はもちろん、どうせCSを契約するなら色々なコンテンツを楽しみたいという人にも向いています。
専用アプリでスマホでも視聴できる
J:comでは専用のスマホアプリも用意されており、テレビだけでなく、スマホでも試合中継を視聴できます。
スマホでも視聴が可能になることで、以下のような使い方ができます。
- 好きな球団の試合中継をテレビで見ながら、他球団の試合の動向をチェックする
- 家にいなくても試合中継が見れる(帰宅の移動時や外出時など)
- 家族にチャンネル権を取られたときでもスマホで試合中継が見れる
J:comスタンダードコースの料金(月額6,074円)だけで、追加料金なくスマホでも視聴できるようになるのでおすすめです。
アンテナ不要でBS・CSが視聴できる

通常BSやCSを視聴しようとすると、アンテナの設置が必要となりますが、J:comではアンテナの設置は必要なくBS・CSの視聴ができます。
電波を受信するための工事などは別途必要となりますが、何らかの理由でアンテナを設置できない人や、アンテナで家の外観が損なわれるのが嫌だという人にもおすすめです。
ネットや電話とまとめられる
J:comはテレビはもちろん、電話やネットのサービスも行っています。
利用する場所などにより料金は異なりますが、大体の目安は以下の通りです。
J:comの料金表 | 関東 | 関西 | 北海道 | 九州 |
テレビのみ | 6,074円 | 6,074円 | 6,074円 | 6,074円 |
テレビ+ネット | 12,245円 (1Gコース) | 11,585円 (320MBコース) | 12,135円 (1Gコース) | 12,135円 (1Gコース) |
テレビ+ネット+電話 | 13,004円 (1Gコース) | 12,355円 (320MBコース) | 12,905円 (1Gコース) | 12,135円 (1Gコース) |
料金をまとめてお得に利用することも可能なので、必要に応じて申し込みを行ってください。
\公式サイトはこちら/
J:comのデメリット4つ

- 設置に工事が必要
- 解約時は撤去工事が必要
- 長期契約の場合解約時に違約金が発生する
- 月々の料金が高い
それぞれのデメリットについて詳しくチェックしていきましょう。
設置に工事が必要
J:comは設置をする際に、工事が必要で立ち会いが必要となります。
J:COM In My Roomに住んでいる場合は、大家さんが立ち会ってくれる場合があり、本人不在でも工事ができる場合もあります。
工事費としても、13,200円〜39,600円の工事費が必要となるので注意してください。(※現在はキャンペーンで工事費0円で設置可能◎)

解約時は撤去工事が必要
J:comでは設置時に工事が必要ですが、不要になって解約した場合も撤去工事が必要です。
撤去工事では、撤去内容により5,280円〜10,780円の撤去費も必要となるため注意してください。
長期契約の場合解約時に違約金がかかる
J:comでは長期契約をすることで、料金を安く利用できるサービスとなっています。
長期契約をしている場合は、更新月以外で解約をすると違約金が発生するので注意してください。
月々の料金が高い
J:comスタンダードコースの料金は月額6,074円です。
プロ野球12球団の試合中継が見れるチャンネルを含む87チャンネルが見れるので、仕方がないことではありますが、決して安い料金設定ではありません。
12球団の試合中継だけ見れたらいいのであれば、スカパー!プロ野球セット(月額4,483円)や、スマホ視聴がメインとなる場合は、DAZN(月額3,000円)などの選択肢もあります。


J:comの申し込み手順

- J:COM公式サイトへアクセスする
- 「ご加入希望の方お申し込み」ボタンを選択する
- 郵便番号等を入力して住所を選択する
- 名前・電話番号・連絡希望日などを入力して「確認画面へ」
- 内容を確認して申し込みを完了する
\公式サイトはこちら/
J:comへの申し込みは、上記の手順で行えます。
申し込みが完了したら、希望した日時に担当者から連絡が入り、工事の日程を決める形です。
工事が終わればその日からJ:comでプロ野球中継の視聴が可能となります。
\公式サイトはこちら/

J:comでプロ野球中継を楽しもう!
J:COMは12球団すべての試合中継が見れるチャンネルを含む87チャンネルが、月額6,074円で視聴できるサービスです。
契約をする前に、本記事を参考にメリット・デメリットを踏まえた上で、後悔しないようにJ:comへ申し込むようにしてください。
\公式サイトはこちら/



簡単診断
あなたにぴったりの試合中継サービスは?
質問に答えていくだけで最適な中継サービスがわかります!

診断結果
あなたにおすすめなのは「スカパープロ野球セット」です!
スカパープロ野球セットなら12球団の全試合がテレビでもスマホでも楽しめます。

診断結果
あなたにおすすめなのは「J:com スタンダードコース」です!
J:comであれば野球だけでなくドラマやアニメなど様々なコンテンツを楽しめます◎テレビでもスマホでも見れるのでおすすめです!

診断結果
あなたにはパ・リーグの試合が見れるサービスがおすすめです!
「パ・リーグTV」「楽天Special」「パ・リーグLIVE」のどれかなら、パ・リーグ主催試合がすべて見れます◎

診断結果
あなたにおすすめなのは「J SPORTSオンデマンド」です!
J SPORTSオンデマンドでは、広島・中日・横浜の主催試合が視聴できます◎

診断結果
あなたにおすすめなのは「ニコニコプロ野球チャンネル」「paravi」です!
ニコニコプロ野球チャンネルは無料で楽しめるうえ、他の動画も楽しめます◎
paraviでは有料ですが、ドラマなどたくさんのコンテンツを楽しめます!

診断結果
あなたにおすすめなのは「DAZN」と「J SPORTSオンデマンド」です!
DAZNではカープを除く11球団の主催試合が視聴でき、J SPORTSオンデマンドではカープの主催試合が見れるので、2つを組みわせると12球団の全主催試合が視聴できます◎