J:COMは12球団のプロ野球中継を行う12チャンネルを含む87チャンネルが月額6,074円で視聴できるサービスです。
本記事では、J:comを視聴するためには工事が必要なのか、料金はいくらなのかをまとめて紹介します。
- J:comでは工事が必要
- 工事費は通常13,200円〜39,600円だがキャンペーンで無料!
- 初期費用は事務手数料の3,300円のみ
\公式サイトはこちら/
J:comを見るには工事が必要
J:comを見るには工事が必要となります。
既に利用できる状態になっている集合住宅などでは、設置工事だけで住みますが、戸建てに住んでいる場合は屋外内の工事が必要となる場合もあります。
どのような工事になるかは、住んでいる場所などによって異なります。
工事には立ち会いが必要となるため、申し込みをする前に確認しておきましょう。
J:comの工事費【実質無料キャンペーン中】

J:comで工事をするには、以下の料金が必要となります。
- 戸建ての場合:39,600円
- 集合住宅の場合:13,200円
かなり高い工事費が必要となりますが、J:comでは現在工事費が実質無料になるキャンペーンを実施中です。
ただし、初期費用として別途事務手数料3,300円は必要となるので頭に入れておきましょう。
工事費は完全無料ではなく、12〜36回に分割した料金が毎月利用料金から引かれて実質無料になります。
回数が残っている状態で解約すると、実質無料にならないので注意してください。
\公式サイトはこちら/
J:comの申し込み手順

- J:COM公式サイトへアクセスする
- 「ご加入希望の方お申し込み」ボタンを選択する
- 郵便番号等を入力して住所を選択する
- 名前・電話番号・連絡希望日などを入力して「確認画面へ」
- 内容を確認して申し込みを完了する
\公式サイトはこちら/
申し込み手続きは上記の手順で行えます。
申し込みが完了すると、入力した連絡希望日に電話もしくはメールで担当者から連絡が来ます。
その連絡を持って本申込み完了となり、工事の案内や日程を決める流れです。
\公式サイトはこちら/
J:comは初期費用3,300円でプロ野球中継が楽しめる!
J:COMは通常13,200円〜39,600円の工事費が必要ですが、キャンペーンで工事費無料で設置が行えます。
契約事務手数料として3,300円は必要となりますが、3,300円でプロ野球中継が楽しめます。
プロ野球はもちろん、他のコンテンツも楽しみたい人や、電話やネットもまとめて使用したい人はJ:comを利用してはいかがでしょうか。
\公式サイトはこちら/



簡単診断
あなたにぴったりの試合中継サービスは?
質問に答えていくだけで最適な中継サービスがわかります!

診断結果
あなたにおすすめなのは「スカパープロ野球セット」です!
スカパープロ野球セットなら12球団の全試合がテレビでもスマホでも楽しめます。

診断結果
あなたにおすすめなのは「J:com スタンダードコース」です!
J:comであれば野球だけでなくドラマやアニメなど様々なコンテンツを楽しめます◎テレビでもスマホでも見れるのでおすすめです!

診断結果
あなたにはパ・リーグの試合が見れるサービスがおすすめです!
「パ・リーグTV」「楽天Special」「パ・リーグLIVE」のどれかなら、パ・リーグ主催試合がすべて見れます◎

診断結果
あなたにおすすめなのは「J SPORTSオンデマンド」です!
J SPORTSオンデマンドでは、広島・中日・横浜の主催試合が視聴できます◎

診断結果
あなたにおすすめなのは「ニコニコプロ野球チャンネル」「paravi」です!
ニコニコプロ野球チャンネルは無料で楽しめるうえ、他の動画も楽しめます◎
paraviでは有料ですが、ドラマなどたくさんのコンテンツを楽しめます!

診断結果
あなたにおすすめなのは「DAZN」と「J SPORTSオンデマンド」です!
DAZNではカープを除く11球団の主催試合が視聴でき、J SPORTSオンデマンドではカープの主催試合が見れるので、2つを組みわせると12球団の全主催試合が視聴できます◎